タクシー予約

ホーム > 2022年

タクシー予約

あらかじめ予定がお決まりの場合は、ご予約配車も承ります。
ビジネスでのご利用や観光等、時間貸し料金制度にてのご利用も可能です。
また、車イスでの乗車が可能なユニバーサルタクシーや大人数での移動に最適なジャンボタクシーもご用意しております。
どうぞお気軽にお問合わせ下さい。

24時間お電話を承ります。(年中無休)

配車のお申込みは

  1. 1お客様のお名前
    (お電話番号)
  2. 2お迎えに伺う場所
    (ご乗車する住所・目標物など)
  3. 3お迎えに伺う日時
  4. 4タクシーの台数

目的別メニュー

認可運賃表・運賃等の割引

普通車認可運賃表

メーター料金

距離制運賃
車種区分  
普通車 初乗り運賃 最初の1.0kmまで

700
加算運賃 小型車260mまで増すごとに

100
距離制運賃
車種区分  
普通車 時速10km以下の運行時間については1分35秒ごとに

100

運賃の割増

深夜・早朝割増

(22時から翌朝5時まで)
2割増

運賃等の割引

身体障害者割引 1割引
知的障害者割引 1割引
免許返納割引 65歳以上で運転免許を返納された方 1割引
遠距離割引 5,000円を超えた額に対して 1割引

時間制運賃

通常メーター料金と時間貸し料金をご用意しております。
お仕事や観光などの際、メーターを気にせず、一定の料金でご利用頂けます。
詳細はお気軽にお問合わせ下さい。

  1. 時間制運賃は、お客様の指定された場所に到着してから最終目的地までの時間です。
  2. 有料道路・駐車場代等が発生した場合は、お客様の負担となります。
  3. 時間貸し料金についてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。

タクシー代行サービス

乗って安全・安心
貸切辰巳屋のタクシー代行はココが違います!

  1. 1タクシーにご乗車していただくので安全・安心!

    お客様ご自身のお車にご乗車していただくのではなく、2種免許を持った当社の乗務員が運転するタクシーにお乗りいただいて運行致しますので、安全・安心です。
    またお客様の愛車もプロのドライバーが安全にお届け致します。

  2. 2明朗会計で、とても安心!

    タクシーの代行料金はタクシーのメーター料金に+1,000円するだけです。
    明朗会計ですのでとても安心です。

  3. 3タクシーチケットも使えます!

    タクシーチケットでのご利用も可能です。

受付時間

平日 20時 ~ 2時まで
土・日・祝日 20時 ~ 23時まで

代行サービス
お申込み先

タクシー代行サービスとは

お客様が飲酒などの理由で、お車を運転出来なくなった際、お客様に代わってお車を運転し、ご指定の場所(主に自宅等)までお送りするサービスです。道路交通法も順次改正され、飲酒運転への罰則も大変厳しくなっております。

子育て応援タクシー

ご利用の皆様へ

子育て応援タクシーは、大切なお子様を
責任を持ってお送りするために、以下の約束でお子様の送迎を
お引受けいたします。

お約束事

ご利用方法

  • 子育て応援サービスをご利用される場合は、必ず事前に登録をお願いしております。
  • 登録方法は、当社の会員登録カードに必要事項をご記入いただき、登録になります。
    なおその際、お子様の顔写真(たて3.6cm よこ2.4cm)も必要になります。
    登録カードはご請求頂ければFAXもしくは郵送でお送りするか、または直接取りにお越し頂きご記入していただければ結構です。
    なお当ホームページから、ダウンロードして使用することも可能です。
    登録カードダウンロード (86KB)
    ご記入後、郵送でお送り頂くか当社までご持参下さい。
  • お子様のみの送迎は6歳以上とさせていただきます。
  • お子様のみの送迎の場合、依頼主は登録カードに記載されている方のみとさせて頂きます。ご利用のお子様は登録カードを携帯し利用時に提示して下さい。
  • 登録カードの提示が無い場合はサービスをお受けできない場合があります。
  • 送迎先が不在の場合はお受けできません。

事故及び損害賠償について

  • お子様を送迎中の事故等につきましては、一般乗用旅客自動車運送事業運送約款、第7条、8条に基づきその責に任じます。

その他の注意事項

  • ご利用に際し、送迎等がご自宅でない場合は、事前に保護者の方から子育て応援サービスのドライバーが送迎にお伺いする事をお伝え下さい。
  • 送迎に際し、道路状況、時間帯によって通常の経路を変更する場合もあります。
  • タクシーも公共交通機関です。公共交通機関を利用する際のマナーは守っていただきます。
    マナーを守っていただけない場合は、乗務員よりご指導させていただく場合もあります。
    著しくマナーを逸脱する場合にはご乗車をお断りする場合がございますので、ご了承下さい。
  • その他ご質問、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせ下さい。

子育て応援タクシーQ&A

Q利用する時の方法は?
A事前に会員登録が必要です。
Q会員登録及び入会方法は?
A当社に会員登録カードがございますので、ご請求頂ければFAⅩもしくは郵送でお送りするか、または直接取りにお越し頂きご記入して頂ければ結構です。
なお当ホームページから、ダウンロードして使用することも可能です。
登録カードダウンロード (86KB)
ご記入後、郵送でお送り頂くか当社までご持参下さい。
Q会員になる条件は?
A6歳以上のお子さんを持つご家庭ならどなたでも結構です。
Q入会金が必要ですか?
Aいいえ。会員登録は無料です。
Q料金はどうなりますか?
A通常のタクシーメーターの表示額のみとなります。
Q利用方法は?
A会員登録後会員カードを発行いたしますので、配車の際「子育てタクシー」とご用命頂き、会員番号と依頼主氏名をお知らせください。
Q予約は必要ですか?
Aできるだけ30分から1時間位前に電話でご予約下さい。
Q子供だけの送迎もお願いできますか?
Aはい。ただし、お子様だけの送迎は6歳以上のお子様に限らせていただきます。
Q指名はできますか?
A勤務が毎日変わる乗務員もいますので必ずしもできるとは言えません。
Qこちらがすることはありますか?
Aいいえ。乗務員が玄関先までお迎えにあがりますので、ご安心下さい。
ただし、お子様のみの送迎の場合は、送迎先に依頼主様より連絡して下さい。

ハイヤーサービス

あらゆる面でご満足して頂ける、
ワンランク上の安心とサービスをご提供いたします。

貸切辰巳屋タクシーでは、お客様のご利用シーンに応じたハイヤーサービスをご用意致しております。
お仕事上の大切なお客様の送迎、冠婚葬祭、接待、報道機関の取材など、あらゆるシーンにおいて経験豊富なドライバーが安全・安心に心地良い移動空間をご提供いたします。

特大型車(アルファード)

大型車(クラウンアスリート)

普通車

ハイヤーサービスに関するお問合わせは下記の番号までお願い致します。
お客様のニーズに合わせたサービスをご提案させて頂きます。
もちろん個人のお客様のご利用も大歓迎です。
運行形態やお支払い方法などもいくつかご用意しておりますので、どうぞお気軽にお問合わせ下さい。

詳細はお電話にてお問い合わせ下さい

ハイヤーサービス
お問い合わせ先

タクシーの使い方便利帳

もしこんなサービスがあったら…
そんな思いに応えられる

かもしれません…

Q&A集

ビジネス・観光での使い方

Q料金をあとでまとめて支払いたいのですが…?
Aもちろん可能です。
「料金の一括後払い」の方法はいくつかご用意しております。
詳しくはお気軽にご相談下さい。
Q予算内で確実に収めたいのですが…?
Aご予算がはっきりと決まっている場合は、時間貸し制の運行も可能です。
通常のメーター走行料金よりもお得な場合もございますので、お電話にてお問合わせ下さい。
Q観光の際、当日その場の状況で行き先を変更したいのですが…?
A全く問題ありません。
お客様のご都合で自由にお使いいただけるのがタクシーのメリットです。
当日、ドライバーから行き先をご提案させていただく事も可能です。
「ふくしま通」検定合格のドライバーが活躍しております。
Q車内でパソコン等や電気機器を利用したいのですが…?
A大丈夫です。
インバーターをご用意しておりますので、車内でAC100Vの電源が確保出来ます。
ご利用の際は、注文時にお申し付け下さい。

日常生活での使い方

Q定期的に決まった時間に迎えに来てもらいたいのですが、その都度電話をしなければなりませんか…?
A事前にお迎えの場所と時間をご予約頂ければ、「キャンセル」のお電話が無い限り、お迎えに参ります。
Q塾帰りの子供を迎えに行って欲しいのですが…?
A保護者の方が居ないお子様だけでも送迎させて頂きます。
子育て応援タクシーにご登録頂くと、より安心してご利用頂けます。
Q飼っているペットと一緒にタクシーに乗りたいのですが…?
Aケージをご使用して頂ければ、ペットとのご乗車のも可能です。
ただし、ドライバーの安全を保障できないペットの場合は、お断りさせて頂く場合もございますのでご予約の際に必ずご確認下さい。
Q書類や荷物、忘れ物などを届けて欲しいのですが…?
A大丈夫です。
その際は便利屋タクシーをご利用下さい。
お客様の代わりに当社の乗務員が諸用を代行いたします。

福祉や介護に関する使い方

Q車イスに乗ったまま乗れるタクシーはありますか…?
A大丈夫です。車イスの方でも安心なユニバーサル・デザインタクシーと福祉車両をご用意しております。
乗務員が出来る限りのサポートを致しますので、一人でも安心してご利用頂けます。
Qストレッチャーを使用できるタクシーはありますか…?
A大丈夫です。福祉タクシーをご用意しております。
電動リフト付きですので、ストレッチャーに乗ったままご乗車出来ます。
またヘルパー資格を持った乗務員が運行致しますので、安心してご利用頂けます。

会社概要

社名 福島貸切辰巳屋自動車株式会社
創業 大正3年(1914年)1月7日
代表取締役 坪井大雄
本社所在地 〒960-8102 福島県福島市北町3-30
TEL 024-523-3241
FAX 024-521-5580
E-mail メールアドレス

待機所について

待機所
(提携含む)
北町本社、大原病院様、福島民報社様、JAふくしま未来野田支店様(笹木野駅前)、東中央、南福島駅前

他待機所:
福島駅東口・西口、福島駅前通り、福島県庁、新町、花園町、庭坂駅など

 

 

取り組みについて

  • ふくしまサスティナブルおもてなし宣言

    ふくしまサスティナブルおもてなし宣言
    弊社では福島市より、福島市事業「ふくしまサスティナブルおもてなし宣言」の交付を受けました。
    福島市の観光事業者として、ゼロカーボンを含むSDGsに関する取り組みを実施してまいります。
  • バリアフリー推進パートナー

    バリアフリー推進パートナー証
    弊社では、福島市が目指す「誰にでもやさしいまち ふくしま」の実現の主旨に賛同し、バリアフリー推進パートナーとして福島市と共にハード・ソフト両面でバリアフリー化の取組みを推進します。
  • 福島議定書

    福島議定書

    当社では、「福島議定書」が開始された平成20年度から毎年事業に参加しており、二酸化炭素排出削減に努めております。福島議定書は、地球温暖化を防止するため各事業所ごとに二酸化炭素排出削減量を定め福島県知事と議定書を交わす事業です。

    私達のふるさと福島、そして地球の未来のために、環境にもやさしいタクシー会社を目指し取組んでおります。

  • 健康事業所宣言

    健康事業所宣言
    この度、当社では全国健康保険協会で推進している「健康事業所宣言」を宣言しました。社員の健康を重要な経営資源と捉えて、健康増進を積極的に取り組む「健康経営」を行ってまいります。
  • 「ローカルアンバサダー」認定証

    この度、福島県デスティネーションキャンペーン実行委員会より「ローカルアンバサダー認定証」をいただきました。
    「ローカルアンバサダー」として、地域の素晴らしい風景や歴史・文化、美味しい食、人々の温かさを発信し、お客様に「来てよかった」「また訪れたい」と思っていただけるよう、心温まるおもてなしの輪を広げていきたいと思います。
  • 「やさしい日本語」協力店

    この度、弊社では「やさしい日本語」の協力店として登録しました。
    「やさしい日本語」とは福島市役所定住交流課 都市間交流係内にある「福島市交流協会」で進める事業の一つです。日本語を母国語としない人でも理解できるように、言葉や表現を簡単に分かりやすく言い換えた日本語のことです。
    弊社でもタクシーに乗車する外国の方などへの接客に役立てたいと考えております。

  • まちの駅

    福島貸切辰巳屋タクシー

    まちの駅まちの駅マップを見る

    上記の名称で、『まちの駅』に登録致しました。

    “まちの駅”とは・・・
    「ヒューマンステーション」といういい方もされ、たくさんの人が集まり、人と人が出会い、自分のまちやよその町のいろいろな情報を手に入れることができる、まちづくりの拠点となる施設です。

    トイレ利用や休憩ができる場所を設け、福島の情報提供や案内を行っていきたいと考えております。どうぞお気軽にご利用ください。