ブログ

ホーム > ブログ > 「タクシーの日」

「タクシーの日」

本日、8月5日は「タクシーの日」です。

“タクシーが つなぐ人の輪 地域の輪”

大正元年(1912年)8月5日に、「タクシー自働車株式会社」(本社:東京数寄屋橋そば、営業所:上野・新橋)が設立され、メーター機を付けた55型フォード6台で営業をスタートしたのが、最初とされています。
自動車が“自働車”になっているのは、タクシーという働く車である事を示す為にあえて働くという字を当てたと言われています。
当初は、定期路線を走る乗合での運行をしていましたが、大正12年の関東大震災の後、自由に身動きのとれるタクシーの必要性が認められ、流しでの運行が始まりました。

この発祥にちなみ、平成元年から8月5日を「タクシーの日」と定め、全国各地でイベント等を行っております。
弊社加盟の福島県タクシー協会では、「タクシーの日」に合わせ平成20年から福島県交通遺児奨学基金協会に交通遺児基金の寄付を行っております。

東京に遅れること2年・・・ 弊社によって大正3年に、福島でのタクシー事業がT型フォード3台でスタートします。ナンバー一・二・三の順序で福島飯坂間の定期路線でしたが、乗り合い料金は五十銭、貸切料金は三円で、当時の米一俵(60kg)が五円であった時代から比べると、まだ高価な乗り物でした。
ちなみに創業時には福島でのガソリン販売がなく、東京から汽車で木箱に入ったガソリン缶が送られてきたそうです。大正四年になって、福島市内でもガソリン販売が始まりました。

220px-1910Ford-T

 

 

 

 

 

T型フォード

タクシー登場前の市民の足は、人力車や馬車であったことを考えると、その価値は容易に想像できます。6台から始まったタクシーが、今では公共交通機関として全国各地で重要な移動手段となり、多くの方々にご利用頂いております。

弊社も公共交通機関としての役割と責任を持って、安全・安心の輸送サービスはもとより、皆様のニーズにお応えできるよう、日々努力を重ねて参りますので、今後とも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い致します。

(2016.8.5)

最近の投稿

月別投稿一覧